実は少し前に、グーグルアドセンスとアマゾンアソシエイトに申請して、無事に承認されました。(うまく貼れていませんが笑)
→無事に貼ることができたようです。
これを機にもう一度、私自身がこのブログの意義を確認する意味も込めて、このブログと私のことを書いてみようと思います。
普通のサラリーマン
ブログのテーマの通り、私は自分のことを普通のサラリーマンだと思っています。
大学に入って、大学院に行って、就職活動して、某企業に就職しました。
人によって普通の捉え方は違うかもしれませんが、私の中では普通の道を歩んできたと思っています。
同じような経歴の友人も多いです。
もちろんこれまでに、自分なりに頑張ってきました。
就活とかも大変でしたし!
今の仕事やプライベートに大きな不満があるわけではないのですが、人生を残り30年と考えたら、他にも挑戦してみたいことあるなと思いました。
サラリーマンだったらできないようなこともあります。
こういう気持ちが大きくなってきたのは、特に子供が生まれてからですかね。
ブログを始めたきっかけ
何かをネットで調べるときに、だいたい同じような内容が多いなと感じていました。非凡な才能の人の意見やアフィリエイト用のものです。
でも本当は、もっと個人的な意見があると思うんですね。
そのときに、自分のような普通の人はどんな意見や選択をしたのだろうと思い始めて、それなら自分が意見を書いてみたいと思うようになりました。
そこで、ブログを始めてみました。
ネットに興味があったものの、私はネット社会から少し離れており、SNS等もほとんどしていませんでした。
ですがブログとほぼ同時にツイッターも開始したので、これを機にインターネットに参加して、もう少し活用していこうと思っています。
普通の脱出
今のところ、サラリーマンの脱出というわけではありません。
普通の自分を進化させていこうという意味です。
そういう意味でも、ブログは面白そうだと思いました。
自分の意見や選択した物を書いていくこともそうですが、それだけではなく、このブログをきっかけに新しいことに挑戦しようと思っているからです。
今更かもしれませんが、私にとってはツイッターもそうです。
そしてアフィリエイトも一つの挑戦です。
ネットには色んなことが書かれていますが、正直今のところはまだ、本当に収益が発生するのか疑問です。笑
でも自分が実際に良いと思ったことや物を紹介し続けて、他の人に選んでもらえたらうれしいなと想像しています。
自分の意見が無いことや物は書きません。
それら以外にも、今後小さなことから新しいことを始めていこうと考えていますので、ブログに載せていく予定です。
実際にブログを始めて1ヶ月
まだまだ文章も下手ですし、書くのに時間がかかります。
でも書くことも面白いし、他の人のブログを読むことも増えて、新しい知識も増えてきていると実感しています。
改めて、いろんな考え方があるんだなと。
すでに少しの進化です。
普通のサラリーマンだから書けることがあるはずなので、
これから書き続けていこうと思います。
しかし私はサラリーマンなので、通常の仕事優先で頑張っていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。